それぞれの花
梅
撮影日 | 2002・03・01 |
撮影場所 | 奈良県追分梅林 |
撮影者 | ワイドヒルさん |
春浅き頃、そっと咲き出す梅の花誰よりも早く鳥達がやって来ます。
控えめで可憐な花びらは、冷たい風に震えながら
じっと春を待っている様に見えていじらしくなります。
夢 幻 人 |
ほ こ ろ び 匂 ふ 春 を 待 ち を り |
寄 り 添 ひ て 明 日 を う ら な ふ 梅 の 花 |
ワ イ ド ヒ ル |
そ っ と 夢 見 る 春 の 訪 れ |
梅 の 花 そ ぼ 降 る 雨 に 寄 り 添 い て |
も も |
咲 き ゆ く さ ま を た だ 待 ち 居 た る |
冴 え 渡 る 青 き 月 夜 に ふ ふ む 梅 |
夢 幻 人 |
た だ 冴 々 と 青 き 月 あ り |
静 ま り て 紡 ぎ し 夢 を ふ ふ む 梅 |
も も |
定 め す ら 越 え 春 を 待 つ ら む |
雪 よ り も 君 引 き 結 ぶ 白 き 文 |
夢 幻 人 |
さ だ め 思 へ ど な ほ 恋 ひ に け り |
梅 が 枝 に 懸 想 文 し て 春 を 待 つ |
ら さ ほ ど 遡 ら な い 時 期 に 到 来 し た の か も し れ ま せ ん 。 |
そ ん な 花 を 見 逃 す と は 思 わ れ な い の で 、 梅 は 奈 良 時 代 か |
梅 は 、 大 き な 喜 び を 与 え た で し ょ う 。 万 葉 の 歌 人 達 が |
せ ん ね 。 寒 中 の 花 の 少 な い 時 期 に 芳 香 を 放 つ 新 し い 花 |
達 は 珍 し い 舶 来 物 の 花 と し て 鑑 賞 し て い た の か も し れ ま |
今 私 達 が 梅 に 持 つ イ メ | ジ と は 全 く 違 っ て 、 万 葉 歌 人 |
巻 5 に 3 2 首 掲 載 さ れ て い ま す 。 |
邸 で 梅 の 花 を 愛 で る 宴 も 開 か れ て い ま す 。 そ の 時 の 歌 が |
天 平 2 年 7 3 0 正 月 1 3 日 に は 、 大 宰 帥 大 伴 旅 人 の 官 |
な っ て か ら ブ | ム と な っ た の で し ょ う か ? |
中 的 に 増 え て 来 る よ う に 思 え ま す 。 万 葉 の 時 代 も 後 半 に |
て き て る よ う で す が 、 歌 の 題 材 と し て は 、 奈 良 時 代 に 集 |
梅 は 中 国 大 陸 が 原 産 地 で 、 奈 良 時 代 以 前 に 日 本 に 入 っ |
で す 。 |
・ タ ク ・ ユ ウ の 1 3 8 首 に 次 ぐ 3 番 目 に 多 い 数 だ そ う |
そ う で す 。 こ れ は 萩 の 1 4 2 首 、 楮 コ ウ ゾ | タ ヘ |
万 葉 集 4 5 1 6 首 の 中 に 梅 を 詠 ん だ 歌 は 1 1 9 首 あ る |
夢 幻 人 |
舶 来 の 新 し い 花 梅 |
い 花 の 一 つ に な っ て い る よ う に 思 い ま す 。 |
あ っ と い う 間 に 広 ま っ た の で し ょ う ね 。 今 で は 日 本 ら し |
美 し い だ け で は な く て 、 利 用 価 値 も 高 い 梅 で す か ら 、 |
色 な の だ そ う で す 。 |
染 物 に も 利 用 し た よ う で す 。 ち な み に 黄 色 が か っ た 淡 紅 |
ま せ ん が 、 梅 染 め と 言 っ て 、 紅 梅 の 樹 皮 を せ ん じ た 汁 を |
と し て も 利 用 し て い た よ う で す し 、 時 代 は 定 か で は あ り |
し た 烏 梅 う ば い と い う 胃 腸 薬 ・ 下 痢 止 め ・ 咳 止 の 薬 |
。 ま た 食 用 は も ち ろ ん 、 果 肉 を 煮 詰 め た り 、 燻 製 な ど に |
梅 は 花 だ け で は な く 、 そ の 香 り を も 愛 で ら れ た よ う で す |
た 紅 梅 種 が 無 か っ た の か ? |
な か っ た の か 、 ま だ 入 っ て き て い な い の か ・ ? は た ま |
粉 の ご と く 白 く 咲 き ・ ・ ・ 』 と あ り ま す 。 紅 梅 は 人 気 が |
花 の 宴 の 歌 の 序 に 『 ・ ・ ・ 梅 は 美 女 の 鏡 の 前 に 装 う 白 |
当 時 の 梅 は 白 梅 が ほ と ん ど な の だ そ う で す 。 前 出 の 梅 |